『土用の丑の日』っていつだっけ?
・・・なんて事を話した土曜の夜。
そこで、急遽ウナギを食べに行くことにしました!
(食べ物のことになると、行動が早い我が家)
九州ならば福岡の柳川だが、こちらは浜名湖があるじゃないか~!
と、静岡は浜松まで行って来ました
途中、海老名SAでメロンパンを買って怒られながら食べたり・・・と(笑)
それでも予定どうり12時に浜松に到着!
目指すは、五代続く老舗のウナギ料理専門店『あつみ』
地図を頼りに、お店にたどり着いたのは12時10分頃。
すると、店頭には、既にお昼の営業分(うなぎ)は終了したとの張り紙が・・・Σ(~∀~||;)
なんですとーーーー?????
開店から30分足らずで売り切れとは( ゚ ▽ ゚ ;)
おそるべし!!
リサーチ不足でしたね。。。
でも、がっかりしていてもお腹は満たされない!
ということで、別のお店に行くことにしました。
うな炭亭


こちらは、夫注文のうな重(特上)
ウナギが2段です!
アップでドン

私は、こちらのお店で一番人気という うなぎまぶし にしてみました。

いわゆる『櫃まぶし』ですね。
まずは、そのままでいただきます。

ウナギの皮目は香ばしく、身はふっくらとしています。
タレも、甘すぎず辛すぎずにいい感じでした。
二杯目は薬味を乗っけていただきました。

ねぎと海苔の風味がプラスされ、また違った味わいです。
三杯目はお茶漬けさらさら~

鰹だしのよい香りで、サラっといただけます。
肝吸いは付いていないけど、お吸い物代わりにもなりますね。
3通りの食べ方で、楽しみも三倍!
お目当てのお店にいけなかったというハプニングはあったものの、大満足なランチでした!
・・・なんて事を話した土曜の夜。
そこで、急遽ウナギを食べに行くことにしました!
(食べ物のことになると、行動が早い我が家)
九州ならば福岡の柳川だが、こちらは浜名湖があるじゃないか~!
と、静岡は浜松まで行って来ました
途中、海老名SAでメロンパンを買って怒られながら食べたり・・・と(笑)
それでも予定どうり12時に浜松に到着!
目指すは、五代続く老舗のウナギ料理専門店『あつみ』
地図を頼りに、お店にたどり着いたのは12時10分頃。
すると、店頭には、既にお昼の営業分(うなぎ)は終了したとの張り紙が・・・Σ(~∀~||;)
なんですとーーーー?????
開店から30分足らずで売り切れとは( ゚ ▽ ゚ ;)
おそるべし!!
リサーチ不足でしたね。。。
でも、がっかりしていてもお腹は満たされない!
ということで、別のお店に行くことにしました。
うな炭亭


こちらは、夫注文のうな重(特上)
ウナギが2段です!
アップでドン

私は、こちらのお店で一番人気という うなぎまぶし にしてみました。

いわゆる『櫃まぶし』ですね。
まずは、そのままでいただきます。

ウナギの皮目は香ばしく、身はふっくらとしています。
タレも、甘すぎず辛すぎずにいい感じでした。
二杯目は薬味を乗っけていただきました。

ねぎと海苔の風味がプラスされ、また違った味わいです。
三杯目はお茶漬けさらさら~

鰹だしのよい香りで、サラっといただけます。
肝吸いは付いていないけど、お吸い物代わりにもなりますね。
3通りの食べ方で、楽しみも三倍!
お目当てのお店にいけなかったというハプニングはあったものの、大満足なランチでした!
■
[PR]
▲ by sue-sue | 2010-07-14 10:58 | お出かけ